2018年11月28日水曜日

Good Luck Rake 熊手




The other day, my dad brought back something like a bamboo hand.
I asked him what it was. He said that it was a rake and he got it at Asakusa Tori-no-Ichi market.

“The market opens on the days of Rooster in Chinese zodiac calender,” my mum said and went on: “Rake together dead leaves in the garden, in other words, rake in furtune like this,” she said and mimed with her hand.
“Hmmm, I don’t know about Rooster days, but it’s too small to gather leaves or fortune, Mum.”
“It’s a miniture of course, a sort of a good luck charm, you know,” she said with a smile.

“Mum, what’s this, hanging down? ”
“Ah, rice ears – abundant harvest!”

Oh, dear, in Japan, there are so many annual events, manners, customs and so on.

“Rake in good fortune for the coming year!” exclaimed my dad.

熊手
この間、ダディが竹の手のような物を持ち帰ってきた。何なのか聞いてみると、
浅草酉の市で買った「熊手」というものらしい。

「その市は干支の酉の日にオープンしてね、熊手で庭の枯葉を掻き集めたり、つまり、幸運を掻き集めたり、こうやって」
とマミーが手振りをしてみせた。
「う〜ん、酉の日とかよくわからないけれど、枯葉や幸運を集めるには小さすぎるよ」
「もちろん、これはミニチュアで、縁起物なのよ」
と笑顔でマミーは言う。

「マミー、これは何? この下がっているやつ」
「ああ、これは稲穂豊穣!」

ああ、日本には年中行事、しきたり、習慣などなど、いろいろあるものだなあ。

「幸運を掻き集めよう、2019年!」ダディが大声で言った。


2018年11月25日日曜日

K氏 – 川島秀明展「YOUTH」




ダディの飲み仲間、立石軍団の中に画家がいる。一昨日結婚式を挙げた人も彫刻家で、
軍団に数人芸術家がいることに、ボクは驚かされる。

画家であるK氏は、相変わらず黒一色の風貌で、ウチに飲みにやってくる。
ボクの白毛付着が気になるのか、あまりボクには近よろうとはしないのだが、以前二年間、僧侶の修行をしたというから、実に奇才な人物なのである。

そのK氏の個展が開催され、昨夜そのオープニングにダディとマミーが出席した。

マミーが写真を見せてくれた。
何と、バラの花柄のシャツを着て、おしゃれな風采のK氏が写っているではないか。

2018年11月23日金曜日

Happy Wedding




昨日、ダディとマミーは、10時頃、東郷記念館へと向かった。
この前、犬を連れて撮影にやってきた、あのカップルの結婚式だ。

「花嫁さんがとってもきれいで、涙がでたわ」と言って、マミーは荷物をおろした。
夕方、独りでの帰宅だ。ダディは披露宴の後、知人の個展に顔を出し、一旦、着替えのために帰宅し、それから、結婚の二次会に出席するらしい。
二次会といっても、立石のもつ焼き屋での飲み会で、立石軍団のいつもと変わらぬパターンである。よって、マミーは行く気はなく、夜はボクとゆっくり過ごした。
That makes everybody happy.
Happy Wedding!

朝日新聞




朝、マミーの親友からラインメッセージが入った。
ダディの記事が朝日新聞朝刊に載っているという。
マミーはダディに伝え、ダディはコンビニへと買いに走った。

三部抱えて帰ってきた。一部はこの前、写真を購入してくれた「宇ち多」の主人にあげるらしい。どうやら新聞に載っている写真を買ったようだ。

2018年11月17日土曜日

Another Shichigosan Girl




Last week, two beautiful girls at the age of seven were celebrated.
Today, another pretty little girl in beautiful kimono is here.

My mum said: “Children at the ages of seven, five and three are celebrated. This is a sepecial celebration, you know, Pinot.”

Mmm, I wonder how long this special celebration will last, two weeks or one month?

Congratulations, anyway!

2018年11月11日日曜日

七五三




ピノ! ピノ!
ボクを呼ぶ、その甲高い声は?
親戚のクーちゃんとメーちゃんだ。
すると、ボクのしっぽをいきなりつかんで、
「ピノ、元気だった?」
「ピノ、一緒に遊ぼう!」
あれっ、今日は二人とも、いつもと違って何やらとても可愛い。

今日は七五三の写真撮影のため、美容院でヘアーメイクをしてもらってから、やってきたという。ボクと遊ぶ間もなく、早速、ドレスに着替えて、、、
はい、ポーズ!

「わあ、ふたりとも、素敵だなあ」と思うボクである

2018年11月5日月曜日

Playing with plastic bags




My dad and mum have gone to Masae-chan’s flat near the embassy where my mum goes once a week. This evening, they are having dinner together with their old friend, Mako-chan from Kyushu.

Well, what shall I do on my own?
Um, I might as well play with plastic bags just for fun!

 

––At night.
My mum said: “Well, what were you doing, Pinot? You didn’t play with plastic bags, did you? It’s dangerous. You might suffocate, you know. Listen, we had a nice time this evening – beautiful food! We didn’t know Masae-chan was such a good cook . . .” she went on and on.

"Well, I’m off, " I murmured and went upstairs.

2018年11月4日日曜日

柿狩り ー 立石軍団襲来!

  


土曜の昼下がり、今日は快晴、柿狩りだ。今年はたわわに実った。

今年は柿の天ぷらをたくさん揚げるようで、ダディは立石軍団を招いた。
どうやら、元シェフが来て、いろいろ料理してくれるらしい。

ちづるちゃんが今年もやってきた。長身なので、マミーは「助かるわ」と言っている。今年は、腕が痛くて、マミーは高枝鋏が使えないらしい。
とはいっても、今までに、高枝鋏を使ったことがあるのだろうか。
「私もやりたい」
「楽しい!」
「あっ、落とした!」
落ちた、落としたなどと言って、女性軍が、少女のようにキャッキャはしゃいでいる。



一人、二人、三人来たよ。四人、五人、六人来たよ。
七人、八人、九人来たよ。十人の立石軍団。
しばらくして、
一人、二人、三人来たよ。四人、五人、六人来たよ。
さらに、夜更けに、
七人、八人、九人来たよ。ニ十人の立石軍団。

腎臓療法食のボクは、シェフの美味しい料理は何もいただけないまま、終宴は深夜一時を廻っていた。

2018年11月1日木曜日

SOLARIS


Yesterday evening, my dad and mum went to Tokyo Metropolitan Theatre to see SOLARIS, 
Concert Opera in 4 Acts.
They came home late again, and gave me my medicine as usual – never forget!



This morning, I’m enjoying taking a very short walk in the garden – so happy!