2017年9月24日日曜日

Tomatoes and I – peaceful!?




What a lovely Sunday morning!
My mum let me get into the garden, with my harness though.
Some tomatoes look almost ripe – ready to harvest!

Not too hot, not too cold, not raining... er …
Because of Sunday, no noise from building sites here and there – peaceful!

Bang, bang, bang, da-da-daaaaa …
What’s that!?
My goodness! Building contractors are working at the next door.
Oh, it’s such a pity.

Er, well, still it can’t be helped.
Get out of here! 

2017年9月21日木曜日

お彼岸




本日、お彼岸とやらで、マミーの姉妹と姪がお墓参りにやってきた。

ネコ好きで小生意気な姪っ子は、いつでも、ヤセっぽのボクを撫でながら、「ガリガリ君」と呼ぶ。ボクはダディの好きなアイスキャンディーではないのだ、と呟きながら、彼女の手のぬくもりに甘んじている次第である。

「これがベルで、これがネネ。ベルという名前は、’美女と野獣’ のベルから」
と言って、マミーに子猫の写真を見せている。また、飼い猫を増やしたようだ。

まあ、ボクにはどうでもいい話で、それよりお昼ご飯はまだかなあ、とマミーに催促してみると、

「ねえ、ピノ、彼女は猫のことはよく知ってるけれど、 'ベル' の意味、知ってるのかしらねえ?」とボクにささやいた。


2017年9月19日火曜日

Four pairs of shoes




In America, my dad bought four pairs of shoes – two for himself and two for my mum.
He thought that would be surpise souvenirs for her.
He was expecting to see her big smile because he knew she wanted to have a pair of tennis shoes.
But, he didn’t know her shoe size. What happened to him was that he bought the smallest ones.

“June, two pairs of shoes for you,” he said and went on, hesitatingly: “Er … two for me as well.”
“Two pairs for me? Why?”
“Mmm, they are different – tennis shoes and jogging shoes.”
“Thank you! Er, well, they look a bit small for me. I’m petite, but …”
“I didn’t know your shoe size.”
“Hmmm, you should’ve asked me by email or line.”
“Ah, I’ve never though of it.”

So, well, to cut a long story short, she loosened the shoestrings as much as possible, tried to wear, and said: “Ah, not bad! It should be alright. And, er, that blue pair, it’s good for cycling, I think. My trainers are worn out. Look! I’ll throw them away.”
“I thought so.”

‘Good! That’s all settled,’ I murmured.

2017年9月18日月曜日

Welcome home, Dad!




My dad is back from Boston (I don't know whereabouts in the US).
My mum has a big smile on her face. I know why.

Whenever he is away, every morning I wake HER up at about 5.00 or 5.30 as I feel so hungry early in the morning. Moreover, she has to give me medicine twice a day, and take me to hospital for drippings. I’m running about trying to escape – she is struggling.

Releasing her from her hard tasks!
Ah ha!

Mum looks so happy. Dad looks so tired.
I’m so happy being with my dad and mum.

2017年9月15日金曜日

立石動物病院 – なぜボクが人気者に?




今朝はマミーの様子がいつもと違う。ダディが留守だし、ボクはピンときて、
すぐさまマイハウスに避難した。
時間が来たのか、マミーが近づいて来て、ボクとの悪戦苦闘が始まった。
結局、ボクはハウスから出され、無理矢理バスケットに押し込まれて、そして、点滴のため動物病院へ。
だが、今日はなぜか、以前通っていた病院へと向かった。

「ピノちゃん!」「ピノちゃん!」
新顔のスタッフにさえ、
「ピノちゃん、よく来てくれたわね」
と皆に温かく迎えられ、ボクは一瞬、ここが病院だということを忘れた。
なぜこんなに人気者になっているのか不可思議であった。

受付が済むと、待合室の壁に飾られている、ダディの撮った動物写真に目がとまった。ああ、なるほど。それでまたここに来るようになったのか、とボクは納得した。


だが、さらなる驚きが。診察室に入ると何と、ジラーフに抱きついているボクの写真があるではないか! これは紛れもなくダディーの仕業だ。

「久しぶりなので、採血しましょう」
と先生のアドリブ。点滴だけじゃなかったの!? シナリオ通りにはいかないものだ、と無抵抗のボクである。一本目の針が無情にも脚に突き刺さった。

 

待合室で血液検査結果を待っていると
ボクが人気者になっているわけが、もうひとつここにあった。それは、本棚に「ボクの気持ちも知らないで」を発見。これはロンドンから東京に引っ越して来て、初めてこの病院にきたときに、著者のマミーが寄贈したものだ。今になって本棚にあるので、マミーも驚いている。

「ピノちゃんの本、ありがとうございます」
と新顔スタッフさんの帰り際の言葉に、マミーも微笑んでいた。

検査結果はというとまあまあということで、このままの頻度で点滴を続けるようだ。

2017年9月12日火曜日

ボクもアメリカにつれてって!?




ダディがアメリカロケのため、パッキングを始めた。
ラッゲジにまだスペースがある、今だ! ボクはすかさず潜り込んで頭を隠し、ブランケットになりすました。

あれっ、待てよ。ところで、アメリカは何時間かかるのかな? 長旅で脱水症状になったら、みじめだなあ。ボクはパスポートはあるけれど、ヴィザ申請はしていないから、やっぱりやめようか… …


ということで、ボクは今日も在宅である。

“Please open page 53, and er … …”
マミーのレッスンの声がする。

2017年9月11日月曜日

Home alone

 


Yesterday my mum went to Akasaka with her old friends (classmates) for lunch. 
That was a lunch buffet in a hotel.

Usually they meet up in Shitamachi and have lunch there.
However, yesterday was different. Do you know why?
Because they had a special coupon. Ho ho ho!

My mum said that they especially enjoyed a variety of dessert.
They are still girls, I think.

After a big meal, they walked to Hié Shrine nearby to wear off.

She came home in the evening.
I was home alone all day long. 

Um, I'm feeling sleepy now. Ah well, I wish I could walk through the shrine gates – the tunnel of orange arches. Zzzzz...

2017年9月5日火曜日

実りの秋

 


チモト空高く、トマト紅し、実りの秋、日本の秋。

爽やかな秋空の下、何とヤモリ発見!
逃がすか逃がすまいか、と、思案していると、とっとと草むらに姿を消した。

「まあ、明日まで生かしてやるさ」と窓際でささやくボクである。

2017年9月2日土曜日

Cosmos Gardens in Horikiri Riverside Park

 


There was no Saturday Course, and a nice weather this afternoon. 
After a long time, my mum cycled along the Arakawa river to the park – Horikiri Riverside Park. She said that Cosmos Gardens were so beautiful – purple, red, pink and white – and it was raining this morning (due to Typhoon 15), there weren’t many boys playing football or baseball this afternoon.

“Sadly, there are a lot of cats abandoned there, but there are always a few nice people coming to feed them, you know,” she added.

I quickly went upstairs as she hold my medicine box.